今から実践【投資入門】

株やFXは一般口座を選んではいけない!?源泉徴収の仕組み

こんにちは〜
じゃがでん です!

とにかくすぐに
FXや株を始めてみたい!

そう決意し見切り発車で口座開設へGO!
したはいいけど・・・
難しい用語が並んでいて困った~

とにかく口座開設だけはすぐに済ませたい!

特定口座?源泉あり?

そんなあなたのために今回は
株やFXの投資初心者のための
口座の種類の選び方について解説します!

結論:特定口座を選んでおけばOK!

 

おそらくはじめに迷うのは
「一般口座」と「特定口座」
どちらを選べば良いか、という点です。

あ、ラムネちゃん
なに遊んでるの~?
じゃがでん
ラムネ
いまね
株とかFX始めたくて
口座開設をパソコンで
やってんだよさ
おお~斬新な遊びだね~
じゃがでん
ラムネ
私は一般人だから
「一般口座」だわ
ポチっとな
ん?ほんとにそれでいいのかい
じゃがでん
ラムネ
だって
「一般口座」と「特定口座」の
どっちか選ぶんだよ
特定とか、なんかこわいじゃん
一般口座を選んでしまうと
ちょっとめんどくさいぞ!
じゃがでん

結論としては
「特定口座」を選んでおけば問題ありません。

 

一般口座を選ぶとどうなる?

一般口座を選んだ場合
自分で年間の取引を把握し
税金の計算をしなくてはなりません。

ラムネ
計算!?
税金の計算は
計算ソフトを使用したり
税理士に依頼する等の方法がある

いずれにしても
慣れていない人にとっては
大きな手間になってしまう
かもね~

じゃがでん

ラムネ
わたし
計算だけは
苦手なんだよね~
楽したいし
ここは大人しく従うわ

特定口座はどのような口座?

証券会社が
利益・損失の詳細が記載された
書類を発行してくれます。

これを「年間取引報告書」と言います。

ただし特定口座を選んだだけでは
まだ納税は自分でやらなくてはなりません。

「源泉徴収あり」を選ぶ!

源泉徴収とは
税金の天引きシステムです。

特定口座の中で
源泉徴収ありorなしが
選べますので
「あり」を選択しましょう。

すると証券会社があなたの代わりに
納税してくれるので
確定申告が不要になります。

ラムネ
楽!

源泉徴収なしを選ぶとどうなる?

ちなみに・・・
源泉徴収なしを選択した場合、
自分で確定申告の手続きをする必要があります。

ただし、以下の場合は確定申告は
特例として不要となっています。

年収2000万円以下の給与所得者

かつ

給与所得、退職所得以外の所得が20万円以下

副業を始めたばかりの人は
これに該当することも多いと思います!

ラムネ
確定申告が不要って
どういうことさ?
つまりですね
「非課税になる」ってことよ
じゃがでん
ラムネ
それは良い特例だわ
でも2000万円を越える人って
結構金持ちだね
ほとんど特例側じゃん
そうだね~
サラリーマンでも稀に
超える場合がある
そんなときは会社からもらう給料も
自分で確定申告している人がいるよ
じゃがでん
ラムネ
それ、なんかカッコイイネ
じゃあ私はあえて源泉徴収なしに
しちゃおっかな~
私自分で確定申告してます
って言いたい☆
まぁ確定申告してみたいなら
いいけど・・・w 基本的には
最終的にどの程度利益が
出るのかわからないので
「源泉徴収あり」にしておいた方が
無難だと思うぞ?
じゃがでん

 

自分で納税した方が良いパターンとは!?

ここで気になるのが
「源泉徴収」にしない方が良い場合があるか
ということですよね。

実は節税の観点で
自分で確定申告をした方が良い場合があります。
それは「損失」が出た時です。

なぜなら
「譲渡損失の繰り越し控除」という制度
を利用することで
減税されるからです。

特定口座の源泉徴収ありを
選び口座を開設した場合でも
損失が出た場合は
自分で確定申告した方が良いです。
(あり・なしは手続きで切り替えできます。)

譲渡損失の繰り越し控除とは?

譲渡損失の繰り越し控除という制度は
「最大3年間の間、利益が出た際の税金を少なくする」
という制度です。

制度を利用した時に
返金があるわけではありませんが
翌年以降に利益を出せば
損した分を減税という形で
取り戻すことができます。

ぜひ利用してみてね!
じゃがでん

 

これだけ覚える!まとめ

  • 特定口座、源泉徴収ありを選ぶ
  • 損失が出たら自分で確定申告する

以上、じゃがでんでした~

-今から実践【投資入門】
-,

© 2025 アフィリエイト 投資 稼ぐ まとめ