- HOME >
- じゃがでん
じゃがでん
【ジャガイモ電池ブロガー】 ネットビジネスの魅力や闇を発信中! 挑戦したいあなたを応援します。 【経歴】転勤で鬱▶副業でアフィリエイト▶会社やめ引きこもりブロガーとして楽しく活動中
今日は一風違った話。 私は服が好きです。学生時代にはバイト代を全部服につぎ込んでいたほど。 今考えると、とてももったいないことをしたなぁと思いつつも、今でも面白いブランドやシルエット、素材を見つけるとつい調べまくってしまいます。 最近は海外通販の敷居もだいぶ下がってきているように感じています。 おそらく英語が苦手な人でもgoogle翻訳などを使えば簡単なコミュニケーションは取れますし、クレジットカードをもっていれば決済もスムーズにおこなえるので、大体の人が実践できるのではないでしょうか。さす ...
今の生活に満足していない人。 これって、多分ほとんどの人が当てはまるのではないでしょうか。 この世の中に完璧など存在しない、という話とも似ていますが、どこまで裕福になっても、余裕が生まれても、どんな状況になっても、人の悩みや不満は尽きることはないでしょう。 おそらくその原因は、人は常に不満を探し続けているからです。 もちろん、熱いお湯につかったとき、おいしいものを食べたとき、一時的に幸せな気分を味わうことができます。しかし、ふとノーマルな状態に戻ったとき、不満を考え始めてしまいます。 常に不満を考え、 ...
今回は、もうすぐ2020年5月も終わり、新型コロナウイルス騒動が落ち着いてきましたので、これからネットビジネスや副業界隈はどうなっていくのか?ということについて話していきたいと思います。 新型コロナウイルスのより受けた甚大な被害 コロナウイルスの感染拡大を防止するため、政府や自治体は様々な手を打った。 「自粛要請」という名の下に、不要不急の経済活動をストップするよう促した。 自粛なので、強制力はないといえばないわけだが、世の中が自粛ムードになれば、当然客の方も来なくなるため、店を開いてい ...
今回は!ブログやサイト等を運営している方、もしくはこれから始めようとしている方に、ぜひ考えて欲しい「カテゴリー分けの考え方」についてお話しします。 色々なブログ、サイトを見ていると、カテゴリーの分け方は本当に「人それぞれ」。 決して悪いことではありません、が・・・裏を返せば、特に深く考えず「なんとなく」構成を考えてしまっている人もまぁまぁいらっしゃるような印象です。何を隠そう、私もその一人・・・w知らぬ間に煩雑になってしまっていました。 カテゴリー分けについての正しい知識がないこと、そして、最初にブログ・ ...
今回は、これからブログをはじめようと考えている人や、既にブログを実践中の初心者、中級者の人で自分のキャラクターに違和感を感じている方向け、どうしたら自分の納得のいくキャラクターが作れるのかを考えてみるよ。 じゃがでん ぼくのようにキャラの立った設定が簡単に作れるようになるよ へ・・・? ラムネ キャラクターは3つの要素でできている 名前 外見 性格 この3つの要素が一体となって、キャラクターの雰囲気を醸し出します。 どれか一つがすばらしくても、他が脚を引っ張っている「おしい」キャラクターは、世の中にたくさ ...
今回はアフィリエイト教材「ルレア」についてのレビュー記事です。 実際に購入して実践してみた中で感じたことを、率直にデメリット含めて赤裸々にレビューしていきます。 決して安い買い物ではないので、購入を検討している方はじっくりとご覧ください。 情報商材「ルレア」ってなに? ※ルレアをご存知の方は飛ばしてください。 正式名は「LUREA plus(ルレアプラス)」と言います。インターネット上で販売されている情報商材で、初心者でも安心な「基礎・基本から学べる」アフィリエイト教材です。 じゃがでん 一 ...
あなたの会社で、こんな現象はありませんか? 社内の2つの目標が互いに足を引っ張り合っている 上司からの指示と、上司の上司からの指示が違う このように複数の目標や指針がある場合は、コンセンサスを取っておかなければ矛盾が生じてしまいます。これを防ぐ最も簡単な方法は、優先する上位の目標がどちらなのかを明確にしておくことです。さらに言えば、一度に取り組む目標は一つに絞ってしまうことです。 そしてこれは、会社に限らず個人の目標にも言えることなんです! 会社のふり見て我がふり直せ! 今回は、目標設定で陥りがちなミスに ...
今回は、真面目な人ほどおちいりがちなマインドセットの矛盾についてです。 初心者に限らず上級者まで、心に迷いを感じた時にいつも私達の味方をしてくれる物事の考え方「マインドセット」。 マインドセットは、すべての行動の軸になるもの。だから最初に学ぶべきですし、ずっと学び続けていくべきものです。 スキルやノウハウをいくら学んでも、このベースとなる考え方がふらついていてはスキルを活かしきれなかったり、ノウハウの意味がわからなかったり、アイデアをひらめけなかったりします。 マインドセットを学んでいると、色々なことに気 ...
どんな職業にも「適性」というものが存在するように、「ブロガー」にも適性が存在するように思います。 今日のテーマは「ブロガーに向いている人の5つの特徴」についてです。 「向いている」かどうかは、「能力」とは切り離して考えています。基本的に能力は努力次第で上げることができるからです。 ブロガーを目指すべきか迷っている方、ブログを始めたけど自分には向いていないんじゃないか?とお悩みの方。ぜひごらんください。 「継続」はみんな苦手 ブログは「継続」が必須条件になります。 そして、継続できる人は、ほぼ ...
「失敗は成功の元」 コレは誰でも知っている有名な言葉です。・・・が! この言葉を実践できている人はいるのでしょうか? 失敗を恐れず立ち向かっている人。同時に、その失敗を素直に反省し次に活かしている人。 なかなか見たことがありませんよね。つまりこの「失敗は成功の元」を実践することは、かなり難易度の高いことだと言えます。 今回は、「なぜ失敗を成功の糧にするのが難しいのか」について考えていきましょう。 「失敗は成功の元」を実践できない理由 失敗を成功の元にできない理由は、「自分の間違いを認める素直さ」「間違いを ...
© 2025 アフィリエイト 投資 稼ぐ まとめ