初心者向け「株」

その銘柄はだめ!株式投資の銘柄選びの注意点とコツ

こんにちは〜
じゃがでん です!

今回は株式投資における
銘柄選びの注意点とコツについて
解説するよ!

一攫千金は厳禁!

株をはじめてまだ間もない人が
一攫千金を狙い
「値上がり率ランキング」などで
上位に来ている
値動きの激しい株に
投資してしまうことが
よくあります。

 ジャンルで言うと
IT系、ゲーム、バイオ
などですね。 

いうまでもなくハイリスク。

初心者は必ず数回に1回は失敗します。
一度の失敗で借金を抱えてしまう・・・
ということも珍しくありません。

銘柄選びの基本!まずは王道を学ぼう

それではどのように
銘柄を選べばよいのでしょうか?

これは投資の王道から考えることができます。

投資の王道とは

投資の王道とは、
「買ったまま放っておいても
株価が上がっていく」ことです。

この状態を作り出す上で
何がポイントか、
それを考えればいいのです。

まずは分散投資

複数の株に資金を分けて投資することが理想です。

これによりリスクヘッジが可能です。

長期運用が基本

 株は常に変動しています。

上下するたびに感情を
揺さぶられていては
精神が疲弊してしまい
生活に支障をきたすどころか
投資において冷静な判断も
できなくなってしまいます。

とはいえ
株の動向はチェックする必要があります。

ポジションを持っている株
それぞれの「決算情報」 「月次情報」
を確認しましょう。

この情報を確認すれば
業績が上向きか下向きかがわかります。

業績が悪くなった株は売却し
業績の良い株と入れ替える。
これを適度におこなうことが
リスクを抑えつつ利益を出し続ける
コツです。

銘柄選定のコツ

あなたは銘柄を選ぶとき
何を見て選びますか?

  • 自分が好きな会社
  • 株主優待が魅力的
  • 有名な大きい会社
  • 有名人が強く薦めている
  • 証券マンのおすすめ
  • SNSで話題

このように
なんとなく選んでは、だめです!
これらは何の根拠もないことです。

根拠をもって選ぶ

基本的に、
人が介在する情報で選ぶと
再現性が低いとされます。

人が介在する情報とは、つまり
人によって手を加えられた情報
という意味です。

例えば四季報。
専門家でも予想は結構外れます。
たまたま当たったとしても
次に同じようにいくとは限りません。

なるべく普遍的な要素
数値(業績、株価)
などから判断すると良いでしょう。

ラムネ
そんなこといわれてもさ
数字見てもよくわかんないし
結局さいごは直感で
選ぶしかないでしょ
そうでもないよ
数字からは色々なことがわかるんだ
初心者におすすめの株の買い方は
「業績の良い株」を「とにかく安く買う」
ことだよ
じゃがでん
ラムネ
安く・・・
セールで買うような感じ?
うん。うん・・・?
株などの金融商品は
波のように価値が上下するでしょ?
業績の良い株を安く手に入れれば
高い確率で価値が上がる時が来る
少なくとも損をする確率は低くなるよ
じゃがでん
ラムネ
たしかに~
基本中の基本って感じだけど
いざ株を買おうと思うと
忘れちゃって なんとなく
買っちゃうとこだったよ

それが数字を見ればわかるの?

うん
「会社の業績」と「株価」を
チェックすればわかるよ
会社の業績が良い株で
株価が過去の値に比べて
低いタイミングを狙うと
安く買うことができる
じゃがでん
ラムネ
おお、そういうことね!
この方法なら安心!
安心の長期投資は
プライベートの時間もしっかり
確保できるのが魅力よね
・・・遊んで暮らせるわ

業績の良い会社とは?

売上高と利益の推移

ラムネ
安く買う方法はわかったけど
会社の業績はどうやってみれば良いの?
まずは
売上高と利益の推移だね
じゃがでん

ラムネ
うりあげだか?すいい?

売上高が年々上がっていれば
その会社は規模を拡大している
と言える。

シェアを拡大している
かもしれないし
マーケット自体が拡大している
場合もあるけどね

いずれにしても
今後伸びていきそうな
会社ってことだね

じゃがでん

ラムネ
売上高と利益は違うの?

利益(営業利益)は、
会社に残るお金のことだよ
売上から
原価(その商品の材料)
経費(人件費など)
これらを引いたものが利益になるんだよ

売上が上昇していても
利益が下がっていたら
儲かっていないということ

会社の仕組みがうまくいっていない
可能性があるね

ただし
アベマTVやメルカリのように
投資したことで
一時的に利益が下がる場合もある

投資に失敗することはよくあるので
このような株は避けた方が
いいかもしれないけど

売上高・利益が
上がった理由・下がった理由
そして、その企業の「投資先」は
把握しておいた方がいいね!

じゃがでん

ラムネ
わかった!
早速確認してみるわ~
あとは・・・
売上高と利益の変化を見るとき
何年前のデータから見ればいいかな?
大体過去3年見ればいいと思うよ。
まぁたくさん見た方がいいんだけどね
じゃがでん
ラムネ
え~めんどくさいよ
これ楽しくないもん
3年にしよっと☆
え~と、どこで見ればいいの?
ホームページのIR情報に
載ってると思うよ
じゃがでん
ラムネ
ほんとだ☆ありがと~

過去3年、できれば将来予想の2年も見て
計5年間の毎年の伸び率を見ましょう。
売上高、利益、共に
5~10%程度の上昇が良いです。
20%以上の伸び率は逆に成長が急すぎて
暴落する可能性も高いとされていますので
要注意です!

売上高営業利益率

売上高営業利益率
一言でいうと
会社の収益性を表しています。

売上高営業利益率が高いということは
ビジネスモデルが
優れているということ。

業界によってその水準は異なるため
同業他社と比べると
その会社の売上高営業利益率を
評価しやすいです。

目安としては大体20%以上なら
優れていると言えると思います。

ちなみにじゃがいもが
勤めていた会社は
1%位だったよ!笑
じゃがでん

この売上高営業利益率
競合性とも深く関わっています。

マネされやすい業種は
価格競争が起こりやすく
利益率を下げて安売りする
傾向になります。

利益率が高い場合
マネされづらい、つまり
競合性が低い会社
と考えられます。

ただし利益率の高いビジネスモデルは
注目されるため
マネしようとする人も多くなります。

自己資本比率

自己資本比率を確認すれば
無理な借金をしていないかがわかります。

自己資本比率=資本÷(資本+負債)

余裕があるなら用語も覚えましょう!

資本=純資産
資本+負債=総資本

資産とは、つまり字の通り会社の「財産」。

一方、資本とは元手のことです。

純粋な財産は元手のみ、と覚えましょう。

元手と借金を合わせると
総合的な動かせるお金=総資本になります。

ラムネ
ややこすい

つまり自己資本比率は純資産の割合
30%以上が純資産であることが理想です。

ラムネ
元手よりも大き過ぎるお金を
運用している会社は
不安かもってことだわな
そうゆうことだね。
ただし金融系の会社は別だよ。
お金を動かすことがメインなので
自己資本比率は低い傾向にある。

売上高営業利益率と同じく
同業他社と比較して
業界の水準から判断すると良いと思うぞ

じゃがでん

「安く買う」タイミングは?

現在の株価が安いのかどうか
知る目安となる数値が
PERです。

PER=Price Earnings Ratio

Price:株価
Earnings:利益
Ratio:比率

これは現在の株価が
利益に対して
上がりすぎていないかを
見ることができます。

PERを求めるためには
まず「一株当たりの利益」を見るんだ
利益を株数で割ると、
「一株当たりの利益」がわかるよ
(これをEPSといいます)
じゃがでん
ラムネ
???
「一株当たりの利益」の15倍が株価
これを一つの目安として
覚えておこう
じゃがでん
ラムネ
へ?

例えば一株当たりの利益が
100円だったら、株価がその15倍、
つまり1500円より低ければ
その株価は割安であると
判断できるよ
じゃがでん

ラムネ
ZZZ
電池切れか・・・
ラムネちゃん頑張ったね
じゃがでん

これだけは覚える!まとめ

  • 分散投資・・・銘柄は複数選ぼう!
  • 長期運用・・・精神を健全に保とう!
  • 決算情報と月次情報を見て良い株と悪い株を入れ替える・・・コマメなメンテナンスが大事!

 

業績の良い会社の見極め

  • 売上・利益が伸びている
  • 売上高営業利益率が高い
  • 自己資本比率が30%以上

 

高く買わないための見極め

  • PERが15倍以下

 

以上、じゃがでんでした~

-初心者向け「株」
-

© 2024 アフィリエイト 投資 稼ぐ まとめ